吾妻山の麓から新しい時代を
告げる存在に

2019年、福島市の西部・吾妻山の麓に
WINERY AZUMA SANROKUは誕生しました。

醸造所のロゴは、早春の吾妻山に現れる「雪うさぎ」をモチーフにしており、
ここで醸造されるワインのエチケット(ラベル)のほとんどにうさぎが描かれています。
別名「種まきうさぎ」とも呼ばれ、繁期の始まり告げる合図として、
昔から地域の方々に親しまれています。
私たちはこの吾妻山の麓から、ワインを通じて、地域を盛り上げ、
福島の新しい時代を告げるようなワイナリーになります。

四季を奏でるワイナリー

WINERY AZUMA SANROKUは吾妻山麓の扇状地にあり、
果実が豊かに実る産地でワインづくりをしています。
また、ワイナリーは福島市内を一望できる素晴らしい景観が広がる高台に位置しています。
この地で育つぶどうと福島の特産品である果樹を使って、
ワイナリーを拠点に地域のたくさんの方々とつながり、
表情豊かな福島の四季を奏でるようなワインづくりを目指して参ります。

会社概要About

代表取締役 牧野修治
(エノログ/ワイン醸造技術管理士)

カルフォルニア大学 ディヴィス校にてワイン用ブドウ栽培およびワイン醸造について学ぶ。帰国後は山梨のワイナリーにて、栽培・醸造・販売などを経験し、2021年 株式会社吾妻山麓醸造所 栽培・醸造責任者、2024年5月より代表取締役に就任。

  • 会社名
    株式会社吾妻山麓醸造所
  • 住所
    〒960-2151 福島県福島市桜本字梨子沢4番地の2 Google Map
  • 代表者
    代表取締役 牧野 修治
  • 設立
    2019年8月
  • 資本金
    10,000,000円
  • 事業内容
    ワイン・シードルなどの果実酒の製造・販売

Our Mission

・福島県内外の方々に、福島で製造された高品質な果実酒(ワイン)の販売
・未来に向けたワイナリーの持続的な経営
・自分でワインを造りたい方々(栽培農家を含む)に、カスタムクラッシュの提供
・ワイナリー設立を目指す方々に、ワイナリーコンサルタントとしてノウハウの提供

受賞歴

コンクール名 受賞ワイン・受賞名
第8回 日本ワイナリーアワード 2025 吾妻山麓醸造所WINERY AZUMA SANROKU 3つ星獲得
SAKURA Award 2025 「CHARDONNEY2023」シルバー賞
「 MERLOT2022」シルバー賞
FUJI CIDER CHALLENGE 2024 「Fukushima Cidre2023」ブロンズ賞
JAPAN WINE COMPETITION (日本ワインコンクール)2023 「MERLOT2021」奨励賞
SAKURA Award 2023 「DELAWARE2022」シルバー賞

沿革History

2019年 8月 福島市桜本に吾妻山麓醸造所 創業
2020年 4月 ボランティアの方と共にワイナリーに隣接する自社畑(横森地区)に5000本のワイン用ブドウ苗木を定植
2020年10月 ワイン、シードル(福島市産りんご100%使用)醸造開始
2021年 4月 ワイン、シードル販売開始
2023年 3月 セラードア(ショップ兼テイスティングルーム)オープン
2023年 9月 自社畑産ブドウを使用したワインを醸造開始
2024年 7月 自社畑産ブドウ・白ワイン「フュメ・ブラン」「アルバリーニョ」をリリース
2024年12月 自社畑産 ブドウ・赤ワイン「タナ」をリリース

お問い合わせContact

    * 」は必須入力項目です。

    • 氏名*

    • メールアドレス*

    • お問い合わせ内容

    アクセスAccess

    〒960-2151 福島県福島市桜本字梨子沢4番地の2
    TEL.024-563-5057
    FAX.024-563-5058